降水確率80%の当日・・・
とっし~3時起きして本職のとち餅を仕上げ、準備開始時間8時ギリギリに
名色ホテルへ到着!
すでにお願してたガードマン2人は到着、案内看板を積み込み現地へ

途中ちょっとしたトラブルで当初予定してた会場に開催場所変更の案内看板設置(^-^)ゝ
ガードマンは
出石手打ちそば そばの里 大門・kaede様より協賛して頂きましたヽ(^◇^*)/
出石そばと言えば京阪神からのツーリングスポット!
出石へお越しの際は是非 そばの里 大門・kaede様にお立ち寄り下さいね(^ー゚)ノ
店長もKawasaki乗りなので「おいし~のから・・・」の一言で良い事あるかも~(^o^)/
今回の会場、名色高原スキー場駐車場に入り会場設営してると地元常連メンバーも手伝いに
来てもらい、早くに設営完了!

やっぱピカピカの大きなトラックステージ最高ですね~ヽ(゚ー゚*ヽ)
これで快晴なら・・・なんて思いながら準備を進めてると皆さん雨の中
バイクで会場入り。

各メーカーさんも会場入りし設営完了!


タイムスケジュール表に

協賛企業様の紹介看板も最終確認し掲示完了!
本当に沢山の方のお力添えありがとございますm(_ _)m

10時になりENJYO!RIDERS DAY in 神鍋 代表と言う事でとっし~簡単に挨拶しスタート!
続いて関西ゼファークラブ代表挨拶、晴天なら他クラブの参加・紹介もあったのですが・・・
降水確率80%(´_`。)
しかし80%でも曇ったり小雨で傘はほんの一瞬で済む天候(^∇^)

発売前の展示車輌の見学や


オイルメーカーさんでチェーンメンテナンスを無料で受けれれたり

カスタムシートメーカーでは体験試乗したりと皆さんそれぞれ天候関係なく楽しまれてます(^_^)

会場の一角では車種関係なくカスタムコンテストを開催、皆さんお金掛けて凄い仕上がりに
w(゚o゚)w

こちらは 豊岡市の有名な
手造りおかきの玄武堂様出店協力頂きありがとうございますm(_ _)m
玄武堂の社長様もKawasaki Z1 乗りで当日は先約があり参加出来ませんでしたが、
豊岡本店に城崎・出石店とあり、「ツーリングの際には気楽にお茶でもお立ち寄り下さいね!」
とライダー大歓迎のお店なので但馬にお越しの際はお立ち寄り下さいね (^▽^)/
また会場近くにある
ペンション★ポムアンナ もお洒落で、美味しい~料理にケーキが楽しめる
アットホームなペンションなので併せてご利用下さいね~(^▽^)/
写真を撮り忘れたのですが(・・;)
名色ホテルさんに飲食ブースをお願いし、おいし~カレーライスにホットコーヒーの
販売をして頂き冷えた体もお腹も幸せいっぱいになり

各出展メーカーサンのPRも始まり

とっし~も神鍋に但馬のPRを個々に・・・べらべらとお喋り(^▽^;)
パンフ配りして、自分のお店のPRは少しだけ( ̄_ ̄ i)

神鍋に但馬のPRと言う事で今回豊岡市のコウノトリへ少しでもと寄付と思い

募金を呼び掛けると皆さん賛同頂き募金箱には紙幣があっという間に(゚∇゚ ;)

皆さんご協力本当にありがとうございましたヽ(^◇^*)/

当日 本来ならバイク雑誌 カスタムピープル(CUSTOM PEOPLE)の撮影会も
同時開催で多数のバイクが来る予定でしたが、降水確率で公には中止・・・
しかし撮影はされ雑誌掲載は間違い無し?
他にもカワサキバイクマガジンの取材も入り全国誌で神鍋が少し紹介されるかも(^◇^*)

当日は宇都宮・山梨・名古屋・香川・広島と遠方からの参加もあり、
少し時間を繰り上げお楽しみのじゃんけん大会へと進行


じゃんけんガール友達のちぃちぃさん!
「じゃんけん弱いねん♪」
って嘘でしょ・・・とっし~完全敗退(T_T) ピザでも食わせとくんやったと・・・


参加人数は天候が悪く、少なかった為じゃんけん強い方は3・4個と商品をゲット!


参加者全員に商品は渡り皆さん大喜び(*^^*)

最後まで残った皆さんで記念撮影し

最後はサークルを作り全員握手でまたの再会を約束し解散


皆さんをお見送りし、残ったスタッフ皆で片付けに最終のゴミ拾いも済ませ
無事に会場撤収完了!

各機材を返却しOISHI~NOへ帰ると地元メンバーにスタッフさんも寄って頂き
Pizzaも完売(゚▽゚*)

皆さんと雑談を楽しみ各地へ向け出発されるのをお見送りし
無事に事故もなくイベントを終了する事が出来ました\(^▽^)/
その後地元でお世話になった方と懇親会をし、帰宅したのは・・・( ̄_ ̄ i)

翌21日は天気に恵まれテントのシートを無事に乾かし

返却完了!
そして豊岡市のオウノトリに頂いた皆さんの温かいお気持ちを集計
・・・参加人数は100人弱でしたが集まったのは¥15,925- o(*'o'*)o

皆さん本当にありがとうございました☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/

って事で翌22日に豊岡市役所コウノトリ共生係へ

両替する事なく、皆さんから頂いたお気持ちそのままお届けに上がりました♪ヽ(*'-^*)o

24日には礼状と領収書も届いてます。名前は私の名前になってますが
ENJYO!RIDERS DAY in 神鍋で寄付してますのでご了承お願いしますね!
(決して呑み代に使ってませんからσ(^_^;))
今回お世話になったとこにお礼も済ませ無事に終える事が出来ました。
今回も本当に沢山の方のお力添えを頂き開催する事が出来ました、
ご協力頂いた皆様、本当に有難う御座いましたm(_ _)m
反省点、行きと届かない点も多々ありますがお許し下さいm(_ _)m
今回雨天で参加人数は100人弱と少なかったですが、内容は濃く
本当に楽しい時間を過ごす事が出来ました。
参加頂いた皆さん!
但馬にはもっともっと綺麗な景色に、美味しいもんもいっぱいあります!
ご家族揃ってまたのんびり遊びに来て下さいね:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
スタッフの皆さん本当にお疲れ様でした。
お疲れさまでした
オヤジさん ありがとうございます

関西ゼファークラブ東海支部TOMOです
事前からの準備も含めて大変にお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。。
天候は雨模様で、参加された方も少なかったですが内容の濃い良いイベントだったと思います。
今回は心が折れて車での参加でしたが来年は絶対にバイクで参加します~!!
TOMOさん
先日は遠くからありがとうございました。
天候は残念でしたが、関係なく濃い楽しい時間を過ごせた事に
感謝しています。
神鍋からすぐに日本海へも行けますし観光含めまたのんびりと
遊びに来て下さいね♪
> 関西ゼファークラブ東海支部TOMOです
> 事前からの準備も含めて大変にお疲れ様でした。
> そして、ありがとうございました。。
> 天候は雨模様で、参加された方も少なかったですが内容の濃い良いイベントだったと思います。
> 今回は心が折れて車での参加でしたが来年は絶対にバイクで参加します~!!