最強?
2013.11.01(02:10)
22火曜日はもう1人のとっし~、
大工のとっし~のお手伝いへ。

リース会社で重機を借りて

【ワインの呑みか方、教えたろか~会】
メンバーの会社から真砂土を

・・・
最強メンバーかも(笑)
住宅から左官・土木・瓦施工・家電にお仏壇まで何でも揃って、
何でも作っちゃいますよ~(^^)v
大工のとっし~のお手伝いへ。

リース会社で重機を借りて

【ワインの呑みか方、教えたろか~会】
メンバーの会社から真砂土を

・・・
最強メンバーかも(笑)
住宅から左官・土木・瓦施工・家電にお仏壇まで何でも揃って、
何でも作っちゃいますよ~(^^)v
スポンサーサイト
JBミーティング(BITO R&D)
2013.09.01(15:33)
5月19日第三回のJBミーティングがコウノトリ但馬空港駐車場で開催(^o^)/
しかし前日から当日の点呼が・・・
ギリギリまで悩むが石窯を濡らせば破損・・・
前日夕方に急遽ピザの出店は断念(>_<)
しかしお世話になってるBITOさんに迷惑を掛けれないと言うことで、
焼きそば屋 に変更~(^_^;)
16時を回ってたものの大型鉄板にガス、
買い出し等、一気に段取りが整う(゜ロ゜;
友達って本当にありがたいっすね~(^-^)v
で当日


さすがBITOさん、雨にも負けず全国から
BITOさんファンが会場入り(^-^)

焼きそば屋おいし~のは・・・
皆に『あれっ ピザは!?』と言われながら焼きそばを焼き焼き(^_^;)
昼過ぎには雨が本降りになり、安全の為にイベントも終了~
早々に撤収完了し・・・

15時~打ち上げ~(^_^;)
数日間 冷凍保存した焼きそば麺で生活出来ましたf(^_^)
焼きそば麺をつかったレシピはかなりの数だとか・・・(((((((・・;)
しかし前日から当日の点呼が・・・
ギリギリまで悩むが石窯を濡らせば破損・・・
前日夕方に急遽ピザの出店は断念(>_<)
しかしお世話になってるBITOさんに迷惑を掛けれないと言うことで、
焼きそば屋 に変更~(^_^;)
16時を回ってたものの大型鉄板にガス、
買い出し等、一気に段取りが整う(゜ロ゜;
友達って本当にありがたいっすね~(^-^)v
で当日


さすがBITOさん、雨にも負けず全国から
BITOさんファンが会場入り(^-^)

焼きそば屋おいし~のは・・・
皆に『あれっ ピザは!?』と言われながら焼きそばを焼き焼き(^_^;)
昼過ぎには雨が本降りになり、安全の為にイベントも終了~
早々に撤収完了し・・・

15時~打ち上げ~(^_^;)
数日間 冷凍保存した焼きそば麺で生活出来ましたf(^_^)
焼きそば麺をつかったレシピはかなりの数だとか・・・(((((((・・;)
記者会見!?
2013.04.11(23:29)
お休みを頂いた6・7日
スキー場を抱える豊岡市日高町では、
消防団の出初式は4月の第一日曜日と決まっており
無事にリハーサルに7日の出初式を終えました(^o^)/
先日は豊岡市の商工会議所へ
第3回「菓子祭前日祭」に向けての新作発表記者会見に行ってまいりました(^_^)

とっし~の高砂屋製菓はこれから売り出したいとちの実ジェラートをPRに!
皆さん流石ですね~w(゚o゚)w
どれも素晴らしい出来上がりです。

守る事も大切で難しいですが、
新たな物を造る事も大切なわけで・・・
いろんな刺激を受けるいい機会に成りました(^_^)
会見はと言うと・・・やはり緊張して想いの半分しか話せませんでした(*´ο`*)=3
これから先もお菓子にピザ、どちらも疎かにならない様に
気を引き締め頑張りますのでどちらも宜しくお願いしますm(._.)m
スキー場を抱える豊岡市日高町では、
消防団の出初式は4月の第一日曜日と決まっており
無事にリハーサルに7日の出初式を終えました(^o^)/
先日は豊岡市の商工会議所へ
第3回「菓子祭前日祭」に向けての新作発表記者会見に行ってまいりました(^_^)

とっし~の高砂屋製菓はこれから売り出したいとちの実ジェラートをPRに!
皆さん流石ですね~w(゚o゚)w
どれも素晴らしい出来上がりです。

守る事も大切で難しいですが、
新たな物を造る事も大切なわけで・・・
いろんな刺激を受けるいい機会に成りました(^_^)
会見はと言うと・・・やはり緊張して想いの半分しか話せませんでした(*´ο`*)=3
これから先もお菓子にピザ、どちらも疎かにならない様に
気を引き締め頑張りますのでどちらも宜しくお願いしますm(._.)m
いつの間にか・・・
2013.04.11(15:14)
いつの間にか大きくなった娘ちゃん・・・
商売も年中無休のとっし~、特に何かをしてやる事もなく・・・
気付けば4月から大学生w(゚o゚*)w
親孝行でなんとか国公立大学に進学も決まり、この1カ月間
娘ちゃんと行動する事が多くデレデレのとっし~(´~`ヾ)
けれど 但馬で大学と言えば・・・
親元から離れるという事で、複雑な気持ちで過ごした1カ月間。
26・27日と娘ちゃんの新居を仕上げに行ってきました!
時間は15時間と短い時間しか無く大慌て( ̄□ ̄;)
まずはマンション契約を済ませ、ガス開栓立会時間までにまずは家電
の買い出しに寝具の大型の買い出しを済ませマンションへ帰ると
ナイスタイミングでガス屋さん!
荷降ろしして回栓手続きを済ませ小物の買い出しへ・・・
カーテンにシーツもろもろ買い揃え100均へ、
100均で買い物カゴ4つ分・・・レジで会計待ち・・・こちらの100均と違い
全てバーコード通過・・・レシートがゾロゾロ~~~~~
合計1万2しぇん・・・w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
100均で1万2千超え・・・初めて見ました30数センチの長いレシート( ̄_ ̄ i)
続いてディスカウントショップへ、
生活圏に慣れるまでの飲料にレトルト・調味料等々買い出しを済ませると22時(・・;)
娘ちゃんと居酒屋に行こうと密かに思ってたが、ラーメンを流し込みマンションへ、
冷蔵庫の設置に電子レンジの設置を済ませ100均アレンジ!
シャワーを済ませPCのネット接続完了( ̄o ̄;)
プリンター接続が・・・
ここで撃沈~~zzZZ


起床しプリンター接続にいざの時のスカイプ設定も完了!
続いてバイク屋へ行きスクーターを物色・・・
とっし~「どれがイイ?」
娘ちゃん「これ!」
とっし~「これ下さい!」
バイク屋さん「ありがとうございます!」
書類をカキカキして
とっし~「はいっ一括で!」
現金 ど~ん!
とっし~「じゃ 4月入ったらヨロシク!」
って事でバイク屋さん滞在時間10分少々・・・
とっし~の愛機の部品もこんな買い物してみたいと思いながら帰路へ( ̄Д ̄;;

折角なので
とっし~「六甲山の夜景見る?」
娘ちゃん「見るぅ~~~~ヽ(‘ ∇‘ )ノ」
って事で20数年ぶりにバイク・車でブイブイ走ってた六甲山へ寄り道
して娘ちゃんも満足ヽ(‘ ∇‘ )ノ
なバタバタな新居設営を済ませてきました。
そして最後の仕上げ!
スクーターを買ったと言う事は・・・
運転するわけで・・・
原付免許なんて~もんは小一時間教習所内で練習しただけで後は学科試験・・・
これで公道を走れるって~のが恐ろしい( ̄◇ ̄)

「よし!特訓だ!」
ってな事で寒い曇り空の下2台で町内を30キロ走行!
江原がこんなに遠くに感じたのは久々(^_^;)

30キロ走行・・・現代の車社会で逆に危ないと思いつつ特訓を済ませ
一応のオヤジの任務完了!
商売も年中無休のとっし~、特に何かをしてやる事もなく・・・
気付けば4月から大学生w(゚o゚*)w
親孝行でなんとか国公立大学に進学も決まり、この1カ月間
娘ちゃんと行動する事が多くデレデレのとっし~(´~`ヾ)
けれど 但馬で大学と言えば・・・
親元から離れるという事で、複雑な気持ちで過ごした1カ月間。
26・27日と娘ちゃんの新居を仕上げに行ってきました!
時間は15時間と短い時間しか無く大慌て( ̄□ ̄;)
まずはマンション契約を済ませ、ガス開栓立会時間までにまずは家電
の買い出しに寝具の大型の買い出しを済ませマンションへ帰ると
ナイスタイミングでガス屋さん!
荷降ろしして回栓手続きを済ませ小物の買い出しへ・・・
カーテンにシーツもろもろ買い揃え100均へ、
100均で買い物カゴ4つ分・・・レジで会計待ち・・・こちらの100均と違い
全てバーコード通過・・・レシートがゾロゾロ~~~~~
合計1万2しぇん・・・w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
100均で1万2千超え・・・初めて見ました30数センチの長いレシート( ̄_ ̄ i)
続いてディスカウントショップへ、
生活圏に慣れるまでの飲料にレトルト・調味料等々買い出しを済ませると22時(・・;)
娘ちゃんと居酒屋に行こうと密かに思ってたが、ラーメンを流し込みマンションへ、
冷蔵庫の設置に電子レンジの設置を済ませ100均アレンジ!
シャワーを済ませPCのネット接続完了( ̄o ̄;)
プリンター接続が・・・
ここで撃沈~~zzZZ


起床しプリンター接続にいざの時のスカイプ設定も完了!
続いてバイク屋へ行きスクーターを物色・・・
とっし~「どれがイイ?」
娘ちゃん「これ!」
とっし~「これ下さい!」
バイク屋さん「ありがとうございます!」
書類をカキカキして
とっし~「はいっ一括で!」
現金 ど~ん!
とっし~「じゃ 4月入ったらヨロシク!」
って事でバイク屋さん滞在時間10分少々・・・
とっし~の愛機の部品もこんな買い物してみたいと思いながら帰路へ( ̄Д ̄;;

折角なので
とっし~「六甲山の夜景見る?」
娘ちゃん「見るぅ~~~~ヽ(‘ ∇‘ )ノ」
って事で20数年ぶりにバイク・車でブイブイ走ってた六甲山へ寄り道
して娘ちゃんも満足ヽ(‘ ∇‘ )ノ
なバタバタな新居設営を済ませてきました。
そして最後の仕上げ!
スクーターを買ったと言う事は・・・
運転するわけで・・・
原付免許なんて~もんは小一時間教習所内で練習しただけで後は学科試験・・・
これで公道を走れるって~のが恐ろしい( ̄◇ ̄)

「よし!特訓だ!」
ってな事で寒い曇り空の下2台で町内を30キロ走行!
江原がこんなに遠くに感じたのは久々(^_^;)

30キロ走行・・・現代の車社会で逆に危ないと思いつつ特訓を済ませ
一応のオヤジの任務完了!
年一度の・・・
2013.03.18(20:46)